スタァジェムとは?
スタァジェムはガチャやスタミナ回復などに使用するアイテムで、ゲームの攻略等に重要なアイテムです。
入手機会が限られているため、使い所に注意して大切に使いましょう。
スタァジェムを入手する方法
ログインボーナス
スタァジェムはログインボーナスで獲得ができます。
1週間のうち、1日目・4日目に50、7日目に100個。7日間で合計200個を獲得可能。
連続ログインが途切れると1日目の50個からやり直しになります。
▲通算ログインボーナスでは一定期間毎にスタァジェムを獲得可能。
▲その他にもキャンペーンでは多くのスタァジェムを獲得するチャンス!
ステージクリアで入手
メインストーリーなど、ステージの初回クリア時に、スタァジェムが50個手に入ります。
「コインさがし」などでも入手できるため、クリアしていないステージがあったらどんどん進めていきましょう。
課題をすべて達成で追加報酬
初回報酬とは別に、ステージごとに設定されている課題をすべてクリアすることでも、スタァジェムが50個入手できます。
課題を達成することでスキップもできるようになるため、課題を意識しつつステージを進めましょう。
星の数に応じてゲット
メインストーリーの課題達成時に獲得できる「★」を一定数集めると、宝箱を開けることができ、スタァジェムが入手できます。
1つめは100個、1つめは200個、3つめは300個もらえるので、1章につき合計600個のスタァジェムが獲得可能です。
課題をクリアして星を集めたら、忘れずに宝箱を開けておきましょう。
課題で入手
スタァジェムは、ノーマルの課題を達成することでも入手可能です。
ノーマルの課題はストーリーの進行やレベルアップなど、プレイ状況がクリア条件となります。
デイリー課題で入手
デイリー課題では、「VSレヴューに1回挑戦」と「デイリー課題7個達成」で、スタァジェムをそれぞれ50個獲得できます。
VSレヴューを毎日最低1回は挑戦しつつ、残りの課題を達成していきましょう。
絆レベルの報酬
キャラにギフトをあげることで絆レベルを上げることができ、ある程度の絆レベルに達すると報酬としてスタァジェムが手に入ります。
また、一定数の絆レベルに達すると開放される絆ストーリーでも、スタァジェムを入手可能です。
絆レベルと入手できるスタァジェム
絆レベル | スタァジェム |
3 | 30個(レベルアップ報酬) |
10 | 50個(絆ストーリー) |
25 | 50個(絆ストーリー) |
27 | 30個(レベルアップ報酬) |
28 | 50個(レベルアップ報酬) |
VSレヴュー
他ユーザーとのリアルタイム対戦が楽しめる「VSレヴュー」では、初昇格報酬で多くのスタァジェムを獲得できます。
なお、スタァ公演は最初の1回だけ、特別公演で開催毎に獲得可能。デイリー課題にもVSレヴューの挑戦が含まれるので、毎日プレイして昇格を目指しましょう。
プレミアムパスポートを購入
プレミアムパスポートを購入すると、毎日スタァジェムがもらうことができ(合計25日間)、通常の購入よりもスタァジェムが多く手に入ります。
初回限定や期間限定のお得なパスポートも販売されるので、課金を検討している場合には購入するのも良いでしょう。
▲その他にキャンペーンでスタァジェムが増量することも!お得に購入したい場合にはキャンペーンを見逃さないようにしましょう。
スタァジェムの使いみち
ガチャ
キラめきフェスやシーズンガチャ、スタァジェムガチャなど、各種開催中のガチャを引くために使います。
なお、ガチャによってステップアップなどで、普段より少ないスタァジェムでガチャを引けることもあります。
スタミナ回復
ストーリー・周回などで消費したスタミナを全回復します。
時間がない時や、スタミナ回復を待たずに周回したい時に使えますが、消費量が多く回数制限もあるため優先度は低めです。
VSレヴューの宝石箱を開ける
VSレビュー(対人戦)の報酬で獲得した宝石箱は、開封までに時間がかかります。
しかしスタァジェムを使用することで、その時間を短縮することが可能です。
宝石箱の種類によっては24時間かかるものもあり、時間が長ければ長いほど、スタァジェムの必要数も増えます。
ショップのラインナップ更新
ショップのラインナップは6時間ごとに更新されますが、スタァジェムを使用すると、その時点でラインナップを更新することが可能です。
ただし、ラインナップは完全にランダムなので、スタァジェムを使って更新するのはあまり推奨しません。
スタリラ攻略おすすめ記事
©Project Revue Starlight ©2018 Ateam Inc. ©TBS(JAPAN) ©bushiroad All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。