【スタリラ】SSS到達向けVSレヴュー攻略|上級者にステップアップするためのコツ

スタリラのVSレヴューで上級者へとステップアップするために知っておくべきことを解説。すばやさの重要性や効果の把握などSSSランクから、さらにスタァスコアを稼ぐために重要なことをまとめています。

VSレヴュー

VSレヴューSSSランクで覚えるべきこと

スタァランク
VSレヴューでは一定のスタァスコアごとにランクアップし、最大SSSランクまで上昇。また、ランクが上がるほどシーズン報酬をはじめ、参加報酬や宝石箱の中身も増加します。

なお、SSSランク以降もスタァスコアの報酬を獲得でき、ランキングによってシーズン報酬が増えるので、SSSランク以降も勝ち続けることでメリットがあります。
※スタァ公演は3500、特別公演は1800までスタァスコア報酬を獲得可能。
初昇格報酬
▲スタァ公演は初回、特別公演は開催ごとに初昇格報酬で多くのスタァジェムを獲得。
ただし、上位のランクへと進むほど一筋縄でいかない相手も多くなるので、どのアクトを選ぶかといった駆け引きも重要です。

今回は、さらにスタァスコアを溜めていくために覚えておきたいことをまとめているので、SSSランク付近で勝てないときにチェックしてみてください。

すばやさを把握

同APの行動順はすばやさで決定

すばやさ
VSレヴューではキャラが持つアクト効果のほかに、すばやさの数値がとても重要です。

ほとんどのクライマックスアクトはAP2の行動なので、お互いに同じAPの場合はすばやさが高い方が先に行動をします。

特に、どちらもクライマックスアクトが使える状態になった場合、どの順番で使うのかを予測しつつ、すばやさも考慮して行動を決めることが、SSSランクから勝つためには不可欠でしょう。

すばやさによる駆け引き

すばやさ
基本的にはすばやさが高い方が先に行動できるため有利ですが、効果によっては後から使った方が良いこともあります。

例えば、継続プラス/マイナス効果解除は消せる効果が付与されていないと効果を発揮できないため、後からの方が活かせる場面が多いです。
回避
ほかにも、全体回避付与の効果は主にフィニッシュアクト前に使い、ダメージの無効化を狙いますが、先に使ってしまうと肝心のフィニッシュアクトを防げないことがあります。

そのため、すばやさはキャラの性能と合わせて覚えておきましょう。すばやさの関係を上手く活用し、相手の行動を予測して自身の行動を選べると勝率も上がります。

先手のメリット

キャラ クライマックスアクト
ゼウス 天堂真矢 ゼウス 天堂真矢すばやさ:1550
敵全体の継続プラス効果を解除し、威力{大+}で攻撃 味方全体の継続マイナス効果を解除
猟犬レプラス 秋風塁 猟犬レプラス 秋風塁すばやさ:1710
自身に必中を付与し、後ろ2体に威力(大+)の攻撃を行い、睡眠を付与する
相手の行動を阻害する効果は先に付与しておくことで、行動に制限がかかるので有利な状況を作りやすくなります。

例えば、強力なクライマックスアクトを持つ「ゼウス 天堂真矢」の場合、後ろから2体以内に編成されていると「猟犬レプラス 秋風塁」のクライマックスアクトが先に使われるため、睡眠で動けなくなります。

なお、アクトを選んでからマイナス効果で動けないとクライマックスアクトは使用済みとなり、再度キラめきが溜まるまで使うことはできません。
スタン
また、確率のマイナス効果付与の場合は運も絡みますが、付与が成功して行動できなければ、不利な編成でも逆転できる可能性が上がります。

ほかにも、味方へのプラス効果は先に付与することでメリットはありますが、後述の解除効果がいる場合は消されてしまうのでタイミングに注意しましょう。

後手のメリット

キャラ クライマックスアクト
巫女ヒフミ 露崎まひる 巫女ヒフミ 露崎まひるすばやさ:1787
敵全体に威力(大)の攻撃を行い、味方全体にカウンターヒールを付与する
猟犬レプラス 秋風塁 桃太郎 巴珠緒すばやさ:1750
敵全体の継続プラス効果を解除、ACTパワーダウン、通常防御力ダウンを付与し、威力(大+)で攻撃
継続プラス効果解除や継続マイナス効果解除などの解除系アクトは、後から使った方が効果的

例えば、先に「巫女ヒフミ 露崎まひる」でカウンターヒールを付与された場合でも、後から「桃太郎 巴珠緒」の継続プラス効果解除で、カウンターヒールを打ち消すことができます。
解除
継続プラス効果を解除可能キャラは、VSレヴューでも使われることが多いため、相手の編成にいたらプラス効果のタイミングに注意。

また、継続マイナス効果を解除可能なキャラも存在するので、どのタイミングで使うかといった駆け引きが重要です。

解除効果は上手く使われるとせっかくのメリットがなくなってしまいますが、逆に自身が使えると有利な状況を作りやすくなります。
退場回避
▲「悠木園子 鶴姫やちよ」はすばやさが高く先手を取りやすい反面、後手で退場回避を解除されることも。

すばやさと効果の2つが重要

駆け引き
VSレヴューでは行動順が少し変わるだけで勝敗が分かれることも多いので、すばやさによる行動順を把握したうえで、プラス/マイナス効果を活用することが重要です。

上のランクになるほど、これらの要素での読み合いや駆け引きが勝つためにも必要なので、性能と合わせてすばやさの数値も確認しておきましょう。

星4舞台少女のすばやさ一覧

※初期レア度星4、覚醒星4舞台少女の中で最大値が判明しているキャラを掲載。
※数値はオートスキル「すばやさアップ」の効果を含めています。
すばやさ 舞台少女
4186 クレール 神楽ひかり
4067 銃士ダルタニャン Encore 愛城華恋 銃士アトス Encore 神楽ひかり
4058 紅き公爵リシュリュー 夢大路文
3978 イースターバニー リュウ・メイファン サーカスの花形パフォーマー 鶴姫やちよ ピエロ 海辺みんく 安倍晴明 愛城華恋 長靴をはいた猫 星見純那 リーブラ 田中ゆゆ子 アリス 叶美空
3966 最強の音楽 巴珠緒 最強の音楽 田中ゆゆ子 魔女 胡蝶静羽 最強の音楽 音無いちえ フローラ 愛城華恋 ジャンヌ・ダルク 南風涼 ヴァルゴ 花柳香子 ジュリエット 高千穂ステラ
3963 ハートの女王 天堂真矢 騎士団長カタリーナ 石動双葉 鬼影 西條クロディーヌ レオ 大場なな
3652 イシュタル 露崎まひる トーラス 愛城華恋 キューピッド 露崎まひる
3643 ケルベロス 音無いちえ
3635 フロンホワイト 大月あるる 最強の音楽 夢大路文 最強の音楽 秋風塁 キャンサー 雪代晶
3631 酒呑童子 夢大路栞 ジェミニ 鶴姫やちよ 勇気の女神 花柳香子 白うさぎ 夢大路栞 アルセーヌ・ルパン 海辺みんく カンフースター 大場なな
3609 勇者 神楽ひかり オルフェウス 夢大路文 サジタリウス 星見純那 ペルセポネー 巴珠緒 ギルガメッシュ 胡蝶静羽 蘆屋道満 雪代晶 Delight 柳小春 白雪姫の女王 穂波氷雨 十二支 卯 花柳香子 カプリコーン 西條クロディーヌ カルメン 神楽ひかり 心を込めて手作り中 Encore 神楽ひかり 弁財天 恵比寿つかさ 奔放なクモの魔女 Encore 恵比寿つかさ 妖精パック 高千穂ステラ ティターニア 大賀美詩呂 アクエリアス 露崎まひる 紅影 Encore 夢大路文 シャーロック 神楽ひかり コーデリア 大月あるる ドロシー 鳳ミチル ヘルシング Encore 鳳ミチル ネロ 愛城華恋 信念の女神 石動双葉 パイシーズ 巴珠緒 アナスタシア 花柳香子 ドン・サルヴァトーリ Encore 花柳香子 情熱の女神 星見純那 コノハナサクヤヒメ 柳小春 劉備 Encore 柳小春 塔の導き手 大場なな チェシャ猫 音無いちえ 天使の歌声 Encore 音無いちえ バウムクーヘン 天堂真矢 アリーズ 夢大路栞 親指姫 野々宮ララフィン 水兵 ノア Encore 野々宮ララフィン 忠義の士 クラウス 雪代晶 忠義の士 ケイン 鶴姫やちよ 忠義の士 ホリィ 夢大路栞 明智小五郎 石動双葉 花嫁 結乃 Encore 石動双葉 公子 花柳香子 美女 巴珠緒 モリアーティ教授 Encore 露崎まひる 忠義の士 フー リュウ・メイファン 誇りの女神 天堂真矢 希望の女神 西條クロディーヌ 諜報員 レディA 大賀美詩呂 忠義の士 ヨシュア 鳳ミチル ラプンツェル 大月あるる アリス Encore 大月あるる ジキル博士 田中ゆゆ子 赤ずきん Encore 田中ゆゆ子 アンドロメダ Encore 夢大路栞 マッチ売りの少女 小鳩良子 慈愛の女神 露崎まひる ファントム Encore 大場なな 騎士ルイーザ 大賀美詩呂 黒獅子の国の騎士 Encore 西條クロディーヌ 騎士ロイス 森保クイナ ツクヨミ Encore 西條クロディーヌ オディール Encore 胡蝶静羽 張飛 Encore 南風涼 カンフースター Encore リュウ・メイファン シェヘラザード Encore 愛城華恋 クリスティーヌ Encore 星見純那 パンドラ Encore 叶美空
3570 聖ニコラス 小鳩良子 フルーツタルト 大場なな
3566 魔法使い 露崎まひる
3524 フロンイエロー 恵比寿つかさ 魔王 大場なな
3501 舞台少女コレクション 田中ゆゆ子 エルキュ―ル 胡蝶静羽
3497 BLOODY DEVIL 夢大路栞
3269 愛城巡査 愛城華恋 プリンアラモード 愛城華恋
3252 エルダ 穂波氷雨
3232 狩りのレヴュー 大場なな 狩りのレヴュー 星見純那
3228 コートの覇者 鶴姫やちよ フロンブルー 叶美空
3224 フロンレッド 野々宮ララフィン エウリュディケー 田中ゆゆ子 未来の舞台少女 小鳩良子 踊り子 西條クロディーヌ Delight 西條クロディーヌ 未来の舞台少女 海辺みんく 最後のセリフ 神楽ひかり 源頼光 鶴姫やちよ
3207 魂のレヴュー 西條クロディーヌ 音無巡査 音無いちえ
3204 コノハナサクヤヒメ 露崎まひる 孫悟空 天堂真矢 カグツチ 石動双葉 ロキ 鶴姫やちよ オーディン 胡蝶静羽 白雪姫 柳小春 秋風巡査 秋風塁 武闘家 石動双葉 怨みのレヴュー 花柳香子 バルドル 星見純那 怨みのレヴュー 石動双葉 アイスクリーム 花柳香子 競演のレヴュー 露崎まひる Delight 鳳ミチル 坂田金時 リュウ・メイファン カレン姫 愛城華恋 マリー・アントワネット 柳小春 ハデス 秋風塁
3178 グレーテル 神楽ひかり
3175 トール 叶美空
3166 未来の舞台少女 森保クイナ
3163 安倍晴明 鳳ミチル ヘンゼル 南風涼 白雪姫の王子 南風涼 舞台少女コレクション 花柳香子 舞台少女コレクション 石動双葉 ジークフリート 大場なな
3150 魔女 巴珠緒
3143 商人 花柳香子 剣士 天堂真矢
3133 ドン・ホセ 夢大路文
3130 砂浜のダークホース 秋風塁
3127 魂のレヴュー 天堂真矢 未来の舞台少女 大賀美詩呂 賢者 星見純那 アンドレ 天堂真矢
3124 オオクニヌシ 愛城華恋 カルメン 野々宮ララフィン 舞台少女コレクション 鶴姫やちよ Delight 雪代晶 ブリュンヒルデ 大月あるる オスカル 西條クロディーヌ
3109 未来の舞台少女 高千穂ステラ
3069 メイド メリッサ Encore 天堂真矢
3035 オスカル Respect Ver. 西條クロディーヌ
2996 ボンバルディエ西條 西條クロディーヌ
2328 織田信長 神楽ひかり 永倉新八 夢大路文 野球少女 神楽ひかり 愚者 鶴姫やちよ 世界 天堂真矢
2232 舞台少女 大月あるる
2215 運命の輪 愛城華恋 戦車 夢大路栞 舞台少女 鶴姫やちよ シェヘラザード 愛城華恋 帝国華撃団・花組 真宮寺さくら 巴里華撃団・花組 エリカ・フォンティーヌ 舞台少女 音無いちえ ブラックサンタ リュウ・メイファン
2199 舞台少女 恵比寿つかさ
2113 隠者 露崎まひる 女教皇 星見純那 騙し撃ちのクイーン 恵比寿つかさ 吊られた男 秋風塁 懐刀 ヨシュア中尉 鳳ミチル シンフォギア装者 天堂真矢 劉備 柳小春 マッドサイエンティスト 大場なな 正義 大場なな 真田幸村 露崎まひる 太陽 音無いちえ 悲劇の将 マリアヴェーラ 天堂真矢 悪魔 花柳香子 舞台少女 リュウ・メイファン 死神 巴珠緒 舞台少女 夢大路文 舞台少女 秋風塁 紫式部 花柳香子 清少納言 石動双葉 節制 夢大路文 鬼少尉フー リュウ・メイファン 審判 胡蝶静羽 ロミオ 愛城華恋 ジュリエット 田中ゆゆ子 関羽 穂波氷雨
2109 舞台少女 巴珠緒 舞台少女 夢大路栞
2104 舞台少女 鳳ミチル 舞台少女 雪代晶
2092 土方歳三 巴珠緒
2090 昼行燈 クラウス大尉 雪代晶
2085 近藤勇 音無いちえ パジャマパーティー 巴珠緒 ジャック・ザ・キッド 大月あるる 沖田総司 田中ゆゆ子 野球少女 露崎まひる 雷光のホリィ 夢大路栞 野球少女 星見純那 足利義輝 大場なな 武田信玄 天堂真矢 上杉謙信 西條クロディーヌ カラミティ・キング 胡蝶静羽 張飛 南風涼 真宮寺さくら 神楽ひかり 明智光秀 愛城華恋 毛利元就 星見純那 暴風エース 叶美空 コヨーテ・ケイン准尉 鶴姫やちよ 斎藤一 秋風塁 ホワイトサンタ 花柳香子 舞台少女 野々宮ララフィン 舞台少女 田中ゆゆ子
2047 月 大月あるる アナスタシア 星見純那
2039 正義の探偵ジョーカー 野々宮ララフィン 舞台少女 胡蝶静羽
2014 希望 野々宮ララフィン
2008 舞台少女 花柳香子 舞台少女 石動双葉 舞台少女 星見純那 舞台少女 露崎まひる 舞台少女 西條クロディーヌ 舞台少女 南風涼 舞台少女 穂波氷雨 舞台少女 神楽ひかり 慈善 恵比寿つかさ
2004 PONZU DEVIL 夢大路文
1999 ロミオ 柳小春
1989 最後のセリフ 愛城華恋 フロンブラック 胡蝶静羽
1974 ジュリエット 夢大路栞
1971 舞台少女 愛城華恋 舞台少女 天堂真矢 舞台少女 柳小春 紐育華撃団・星組 ジェミニ・サンライズ
1946 ヘルダイバー 大場なな
1938 舞台少女 叶美空
1923 スクールアイドル 星見純那 スクールアイドル 大場なな モルドレッド 花柳香子 本多忠勝 石動双葉 叛逆の将 カタリーナ 花柳香子
1892 塔 神楽ひかり 魔術師 田中ゆゆ子
1890 聖翔音楽学園 露崎まひる シークフェルト音楽学院 夢大路栞
1855 本城幸 恵比寿つかさ
1849 ハートの女王 鶴姫やちよ スクールアイドル 花柳香子
1835 皇帝 雪代晶
1832 上杉桔梗 天堂真矢 シンフォギア装者 西條クロディーヌ
1829 ジョー 星見純那
1825 スクールアイドル 石動双葉 パジャマパーティー 愛城華恋
1808 ドロシー 大月あるる
1804 白雪姫 叶美空 ヘルシング 鳳ミチル 神宮寺麗華 巴珠緒 白雪姫 リュウ・メイファン
1799 銃士ポルトス 露崎まひる 漂流者 夢大路文
1796 鶴のつう 夢大路文 花婿エドワード 天堂真矢 諜報員 レディA 雪代晶 イザナギ 大場なな イザナミ 花柳香子 恋人 西條クロディーヌ
1792 ラプンツェル 星見純那 ヴィーナス 胡蝶静羽 悠木園子 鶴姫やちよ
1787 ハートの女王 胡蝶静羽 水兵長 マリオン 胡蝶静羽 オリオン 神楽ひかり 猟犬レプラス 花柳香子 ガウェイン 神楽ひかり 巫女ヒフミ 露崎まひる トリスタン 天堂真矢 篠原結愛 音無いちえ パーシヴァル 西條クロディーヌ
1784 ナイチンゲール 秋風塁
1780 乙姫 巴珠緒 エリクトニウス 野々宮ララフィン アルセーヌ・ルパン 野々宮ララフィン エドワード・ティーチ 西條クロディーヌ 漂流者 神楽ひかり かぐや姫 巴珠緒
1775 眠り姫 神楽ひかり
1761 玉藻前 天堂真矢 シャーロック・ホームズ 神楽ひかり 人魚姫 露崎まひる イニシャル ギター 神楽ひかり イニシャル キーボード 巴珠緒 ジュリアス・シーザー 鶴姫やちよ
1750 親指姫 夢大路栞 ベル 星見純那 アマテラス 天堂真矢 クリスマスのお七 大場なな ファントム 鳳ミチル 貂蝉 音無いちえ シークフェルト音楽学院 鶴姫やちよ 桃太郎 巴珠緒 幸福の王子 大場なな イニシャル ギターボーカル 愛城華恋 イニシャル ドラム 大月あるる 漂流者 花柳香子 オディール 胡蝶静羽 桜庭楓 雪代晶 泉の女神 恵比寿つかさ マッドハッター 野々宮ララフィン
1743 織姫 鳳ミチル
1734 星の王子さま 叶美空
1723 アポロン 愛城華恋 ツクヨミ 西條クロディーヌ
1718 怪傑ゾロ 愛城華恋 マーリン 大場なな
1714 チェシャ猫 露崎まひる
1710 クリスマスのお結々 田中ゆゆ子 猟犬レプラス 秋風塁
1707 鬼影 秋風塁 モンテ・クリスト伯 胡蝶静羽 ランプの魔神 恵比寿つかさ ハーメルンの笛吹き 鳳ミチル ヘルメス リュウ・メイファン 妖精パック 石動双葉 ヘラクレス 天堂真矢 ヴァンパイア 愛城華恋 アンドロメダ 夢大路栞 徳川家康 花柳香子
1704 聖夜のサンタクロース 露崎まひる 花嫁 ジューン 神楽ひかり アリス 大月あるる ランスロット 露崎まひる スサノオ 天堂真矢
1692 アーサー 愛城華恋
1689 源義経 田中ゆゆ子 アマテラス 神楽ひかり 竜宮の踊り子 音無いちえ ヤマトタケル 秋風塁 ヴィヴィアン 星見純那
1681 銃士アラミス 星見純那 ファントム 大場なな シンデレラ 野々宮ララフィン 黒沢あひる 露崎まひる 赤ずきん 大月あるる
1673 マリー・アントワネット 花柳香子 プロキオン 大月あるる 闇断ちの小町 巴珠緒 旋風の刹那 音無いちえ
1670 謹賀新年! 恵比寿つかさ
1662 アラジン 西條クロディーヌ 天使の祝福 夢大路文 アルセーヌ・ルパン 鶴姫やちよ
1657 清水次郎長 石動双葉
1654 大地の神 鶴姫やちよ
1650 アルテミス 雪代晶
1630 セイレーン 雪代晶
1624 ナース リュウ・メイファン
1615 怪人二十面相 西條クロディーヌ 明智小五郎 雪代晶
1612 長靴をはいた猫 石動双葉 イースターバニー 大月あるる シャーロック・ホームズ 愛城華恋
1603 ドラキュラ 西條クロディーヌ 酒呑童子 夢大路文 野獣 大場なな テウメッサの狐 石動双葉 ジキル博士 星見純那 聖翔音楽学園 愛城華恋 聖翔音楽学園 天堂真矢 聖翔音楽学園 星見純那 凛明館女学校 巴珠緒 凛明館女学校 夢大路文 凛明館女学校 田中ゆゆ子 フロンティア芸術学校 大月あるる シークフェルト音楽学院 雪代晶 シークフェルト音楽学院 鳳ミチル 赤ずきん 田中ゆゆ子 ヴァンパイア 夢大路栞 鬼寄せの睡蓮 田中ゆゆ子 サンタセイバー 野々宮ララフィン マッドサイエンティスト 星見純那
1591 ドン・サルヴァトーリ 花柳香子
1588 銃士ダルタニャン 愛城華恋 イニシャル ベース 雪代晶
1581 あやかし見廻り隊 副長 巴珠緒 玉椿の君 花柳香子 風魔小太郎 田中ゆゆ子
1576 ポルックス 夢大路栞 舞台少女 大場なな
1574 聖翔音楽学園 神楽ひかり 聖翔音楽学園 石動双葉 凛明館女学校 秋風塁 フロンティア芸術学校 胡蝶静羽
1568 宮本武蔵 大場なな
1550 ゼウス 天堂真矢
1547 ハッピーバレンタイン 星見純那
1544 ドクター 雪代晶
1534 銃士アトス 神楽ひかり
1527 天の神 雪代晶 カンフースター リュウ・メイファン
1519 ロビンフッド 星見純那 メイド メリッサ 天堂真矢
1514 駆け出し船長 大月あるる 呂布 リュウ・メイファン
1507 ペルセウス 雪代晶
1501 聖翔音楽学園 西條クロディーヌ 聖翔音楽学園 大場なな
1496 イースターバニー 胡蝶静羽
1488 水兵 ノア 野々宮ララフィン
1458 悪戯なコウモリの魔女 花柳香子 ダ・ヴィンチ 愛城華恋 凛明館女学校 音無いちえ フロンティア芸術学校 叶美空 フロンティア芸術学校 恵比寿つかさ みらい 露崎まひる ジャンヌ・ダルク 露崎まひる
1441 パンドラ 叶美空
1432 くるみ割り人形 西條クロディーヌ
1425 あやかし見廻り隊 隊長 音無いちえ
1408 黒獅子の国の軍団長 花柳香子 ドン・キホーテ 叶美空
1402 ヘラクレス 鳳ミチル
1372 モナ・リザ 神楽ひかり テウメッサの狐 巴珠緒
1348 チェシャ猫 恵比寿つかさ
1323 海賊女王 胡蝶静羽
1316 マッチ売りの少女 鶴姫やちよ
1307 烏天狗 音無いちえ ベル 夢大路栞 天海もも 大場なな シンデレラ 露崎まひる キューピッド 鶴姫やちよ 聖翔音楽学園 花柳香子 フロンティア芸術学校 野々宮ララフィン シークフェルト音楽学院 リュウ・メイファン ガラハッド 石動双葉 女帝 リュウ・メイファン 力 石動双葉 法王 鳳ミチル 信仰 叶美空
1290 弁財天 夢大路文
1286 太陽の国の軍団長 天堂真矢
1253 モリアーティ教授 露崎まひる
1230 柳生十兵衛 秋風塁

VSレヴューのおすすめメモワール

キラめき獲得のメモワールを編成

キラめき獲得
VSレヴューでは、基本的にキラめき獲得のメモワールがおすすめ。

クライマックスアクトのダメージやプラス/マイナス効果、フィニッシュアクトのダメージで勝負が決まることも多いので、早くクライマックスアクトを発動できるほど有利になります。

すばやさ・必中・不屈付きが有用

メモワール
キラめき獲得メモワールのなかでも、すばやさ・必中・不屈の効果を併せ持っているとVSレヴューでとても役立ちます。

最大まで限界突破すると効果が強化されるので、5枚揃ったら限界突破を行い、VSレヴューで活用しましょう。

そのほかのキラめき獲得については以下の記事でまとめていますので、リンク先も参考にしてください。

永続効果の必中も優秀

必中
キラめき獲得以外では、永続効果の必中を持つメモワールがVSレヴューで活躍。

永続効果の場合は継続プラス効果解除でも消されず、ターン制限がないため後半の戦いでも役立ちます。

必中は回避・回避率アップ・命中率ダウン・暗闇などの影響を受けずにダメージを与えられるので、後半戦にも付与されやすい効果への対策が可能です。
必中
ただし、キラめき獲得の効果がないと、序盤にクライマックスアクトを発動しづらくなるうえ、相手のクライマックスアクトやフィニッシュアクトまで生き残る耐久力も必要になります。

開幕3ターンで押し負けてしまうこともあるので、主に4ターン目以降の戦いが多くなってきたら、耐久力の高いキャラに編成してみましょう。
被ダメージダウン
なお、永続効果は必中のほかに、すばやさアップも使える場面があります。後半戦は一手の行動で勝敗を分けることもあるので、先に行動できるほど有利になります。

また、耐久力が重要なので追加効果は被ダメージダウンがおすすめですが、後半戦のダメージを優先したい場合は与ダメージアップ、クリティカル率を上げるアクトがあるならクリティカル威力アップも役立ちます。

ユニットスキルを活用

中衛ユニットスキル
VSレヴューの編成では、ユニットスキルを考慮してキャラを選ぶことも重要。

立ち位置や属性など、編成内で多くのキャラが効果を受けるとステータス面で有利になるので、ダメージの増加や被ダメージの減少に繋がります。

手持ちのキャラが増えてきて、ユニットスキルのレベルも上がってきたら、編成を見直してみましょう。
ユニットスキル
▲ユニットスキルは同じ種類でも有効なので、編成するほど強力なユニットに。

立ち位置のユニットスキルがおすすめ

後衛ユニットスキル
特定の立ち位置のキャラが対象のユニットスキルは、上昇割合が高いのでおすすめ。編成内を同じ立ち位置で揃えて、同じ効果対象のユニットスキルもあれば全体の大幅な強化に繋がります。

なお、立ち位置が同じなので、グループ攻撃には注意しましょう。相手の編成にいた場合、全体がダメージを受けるので一気に壊滅することもあります。
▲中衛の火力×3、耐久×2の編成。Lv.1でもHP40%、通常/特殊防御20%、ACTパワー/クリティカル威力30%の上昇効果を全員が得られます。

属性統一編成も有用

ユニットスキル
より多くのキャラが効果を受けるためには、立ち位置のほかにも属性が対象のユニットスキルが役立ちます。

立ち位置の効果に比べると少し上昇割合は下がりますが、スタァジェム・キラめきフェス・シーズンガチャで獲得可能なキャラが多いため、ユニットスキルが上がる機会も多いです。
編成
なお、相手に弱点属性のキャラがいると非常に不利なので、スタァ公演ではBANを活用して編成できないようにしましょう。

ただし、流行りの強力なキャラが多い属性だとBANが足りなくなるので、1つの属性で編成する場合には、なるべく弱点属性のキャラが少ないタイミングがおすすめです。

組みわせて活用

ユニットスキル
基本的には効果を受けるキャラを揃えた方が効率的にステータスアップを可能ですが、全てを揃えて編成するのは難しいので、組み合わせて編成を考えていきます。

ユニットスキルはほかにも、編成内で特定の立ち位置のキャラ数で自身を強化する効果や、同じ学校のキャラが対象の効果なども存在。

編成ではキャラの性能を優先する方が良いですが、編成する候補のキャラが増えてきたら、ユニットスキルも考慮して編成しましょう。

耐久寄りの編成もおすすめ

後衛ユニットスキル
VSレヴューでは、攻撃重視だと開幕からフィニッシュアクトまで一気にダメージを稼いで倒す必要がありますが、行動を阻害する効果も多いので、ダメージを与えられないと反撃を受けて負けてしまうこともあります。

そのため、編成では耐久力を重視するのがおすすめ。足りない火力は猛毒・大火傷やフィニッシュアクト、ステータス強化などで補うと相手の攻撃を凌ぎながら、戦うことができます。

また、耐久力アップのユニットスキルは最大HPも増加するので、最大HP依存の回復アクトがあると回復量の底上げにも繋がります。

相手の行動を阻害しつつ、避けられないダメージは耐久力を上げて耐えるといった戦い方も必要なので、勝てなくなってきたら耐久力を重視した編成にするのも良いでしょう。
編成
ただし、攻撃重視でも一気に勝負を決めるといった編成なら活躍することもあります。

キャラの性能からコンセプトを決めて、必要なステータスを上乗せするようにユニットスキルを使うことが大切です。

フィニッシュアクト後の戦い

VSレヴュー
VSレヴューではキラめき獲得のメモワールが揃ってくると、2ターン目からクライマックスアクトを使い、3ターン終了時のフィニッシュアクトあたりで勝負が決まることも多いです。

しかし、プラス・マイナス効果などでお互いに凌ぎながらクライマックスアクトを使った場合には、フィニッシュアクト後(4ターン目以降)まで決着がつかないこともあります。

そのため、フィニッシュアクト後の立ち回りも重要ですが、相手の残りHPが少ないと焦って行動してしまうこともあるので、落ち着いて相手の残っているキャラから行動を決めていきましょう。

戦況を把握

VSレヴュー
お互いの残りキャラとHPが少ないときには、戦況を把握することが重要。

クライマックスアクトのように1つの効果でなく、アクト1〜3の中からどのような行動をしてくるのか予測して行動を決めると、後半戦でも勝ちやすくなるでしょう。

一手の差で勝負が決まることも多いので、すばやさやAPも把握すると有利に戦えるようになります。

あえて倒さない場合もあり

VSレヴュー
相手のキャラが3体以上残っている場合は、特定のキャラをあえて倒さずに残しておくのも有効。

2体以下だと確実にアクトを選べるため、回復や回避率アップなどを毎ターン使われると、ダメージを稼げずに負けてしまうこともあります。

3体以上残しておくと強いキャラのアクトを選べる可能性が下がるので、倒しきれない場合やアクト1〜3が強力なキャラがいる場合には、焦って倒さないようにしましょう。

余裕があればキラめきを溜める

キラめき
すぐに決着がつきそうにない場合は、ダメージを稼ぎやすいキャラやキラめきを溜めやすいキャラの行動を増やして、もう一度クライマックスアクトを使うのも良いです。

クライマックスアクトは強力なので、相手より先に使えれば形勢逆転を狙える可能性があります。

ただし、使う前に倒れてしまっては意味ないので、相手の使えるアクトから倒されずにキラめきを溜められるキャラに絞るのも重要です。

8ターン以降は残りキャラ数を確認

VSレヴュー
VSレヴューは10ターン以内にどちらかが全員倒れなかった場合、残りのキャラが多い方が勝利します(同じ場合は与えたダメージ量で勝敗が決定)。

そのため、8ターン目以降にどちらも倒れなさそうなら、残りのキャラ数も意識。耐久寄りの編成なら攻めることができなくても、残りのキャラ数で勝てることもあります。

ただし、自身の残りキャラが少ないときは10ターン経過すると負けてしまうので、焦らずに相手のキャラを減らしていきましょう。

後半戦で役立つキャラ例

キャラ 性能
ジキル博士 星見純那 ジキル博士 星見純那
AP2のプラス解除、キラめきの風を所持。アクトチェンジ後は低HP3体攻撃、全体攻撃&確率スタンで後半戦でも活躍。
白雪姫 叶美空 白雪姫 叶美空
全体への回避率アップ、前3体のAP減少やカウンターヒール付与などアクト1〜3が優秀。
悠木園子 鶴姫やちよ 貂蝉 音無いちえ
毎ターンHP回復が後半戦で有用。AP2の前3体確率混乱も使いやすい。
悠木園子 鶴姫やちよ 悠木園子 鶴姫やちよ
退場回避で残りやすくキラめき獲得100で連続CAも狙える。前3体の回避率アップと毎ターンHP回復が後半戦でも使いやすく、前3体攻撃+火力アップも可能。
耐久力が高いキャラアクト1〜3が強いキャラは、後半の戦いで活躍。また、AP2で複数体への攻撃と状態異常の確率付与などは選びやすく、付与できれば相手の行動を制限して逆転を狙うこともできます。

なお、これらのキャラには永続効果のメモワールを編成して、後半戦を有利に戦えるようにするのもおすすめです。

相手にいた場合は最終的に残ってしまうと苦戦するので、先に倒してしまうか、他のキャラを残してアクトを選びづらくするといった方法で対策しましょう。

SSSランク達成への要点

駆け引きで勝利を掴む

VSレヴュー
クライマックスアクトの効果は強力ですが対策も存在するので、一気にキラめきを溜めてクライマックスアクトを使っても、ほとんど阻まれてダメージを稼げずに負けてしまうこともあります。

また、アクト1〜3が有用なキャラも多いので、2ターン目からクライマックスレヴューに入るだけでなく、状況に応じた行動の選択が上のランクに進むほど重要です。

勝つためには相手を知ることも大切なので、手持ちのキャラだけでなく、VSレヴューで戦うことが多いキャラは性能を確認しておくのがおすすめ。

プラス/マイナス効果の対策やキャラの性能を把握し、お互いの状況からどのアクトを使うかといった駆け引きで勝利を掴んでいきましょう。

スタリラ攻略おすすめ記事

©Project Revue Starlight ©2018 Ateam Inc. ©TBS(JAPAN) ©bushiroad All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 30

読み込み中です

    スタリラ攻略最新情報

    スタリラ検索ツール

    ガチャ一覧

    イベント攻略

    常設ステージ攻略

    ランキング記事

    VSレヴュー攻略

    スタリラ攻略記事

    システム関連
    レヴュー曲関連
    強化/育成
    アイテム関連

    スタリラデータベース

    属性別キャラ一覧
    配置別キャラ一覧
    攻撃タイプ別キャラ一覧
    学校別キャラ一覧

    小ネタ・特集

    演目紹介/セリフまとめ
    コラボ/連動CPまとめ

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。